ドリームズ通信🌸#31 4月 1, 2025 本社 スタッフ ドリームズ通信 No Comments 3月の活動報告 徳川校長久手市の「愛・地球博記念公園」にでかけました。到着して児童総合センター内で昼食タイム。それから自由時間の始まりです。どこへ行こうか、どんな遊具で遊ぼうかと館内を回りました。館内で遊んだ後、「魔女の谷の見える展望台」に移動しました。すごい人ごみで、展望台に昇るリフトも長蛇の列!展望台からは、「あれがハウルの動く城だね」とか「キキのパン屋さんが見えるよ」と話し、ジブリの世界に浸ることができました。 松原校造形活動として「ガチャガチャ」をつくりました。クリアカップと紙カップをセットにして、底を切り抜いたクリアカップにお菓子やおもちゃを入れて遊びます。できあがったガチャガチャを子どもたち自らが、色紙や色画用紙、シールで飾りつけました。自分で作ったガチャガチャを持ち帰る子どもたちは、みんなとてもいい笑顔をしていました。 千代田校北区にある「ネックスプラザ」(名古屋高速道路広報資料センター)に行きました。館内には、高速道路が出来るまでのジオラマや運転できるシミュレーター、高速道路の様々な工夫をクイズで学べる安全すごろくなど、楽しく学べるコーナーがあります。みんな興味津々で館内を回り、運転コーナーとすごろくにも挑戦して、とても楽しい時間が過ごせました。 3月のイベント報告①「写生大会」 22日(土)に3校合同で、中区の愛知県護国神社で開催中の「護国の森~写生大会」に参加しました。当日は良く晴れた写生日和で、子どもたちはそれぞれ境内で自分の気に入った場所を探し、早咲きの桜や本殿、鳥居などの絵を真剣に描いていました。1時間ほどでみんな気持ちよく絵を描くことができ、全員が提出することができました。昨年はドリームズの子ども2人が入賞しましたが、今年はどうかな? 3月のイベント報告②「ドリームズ漢字検定」 3月は各校で毎年恒例の漢字検定を実施しました。チャレンジタイムで行っている漢字練習の成果を発揮できるよい機会です。過去問を見ながら復習をして検定に臨みました。いつもとは違った緊張の中での漢字検定は、貴重な経験になったと思います。 4月のイベント予告 人気の施設へGO!4日(金)は3校合同で、春日井市にある室内遊び場「ぐりんぐりん」に出かけます。今までに何度も出かけていますが、子どもたちに大人気!年齢区分に応じた4つのエリアがあり、発達を促す遊び場のデザインや発達段階に沿った遊具や玩具が設置されています。今回もいろいろな遊具で元気に遊びましょう! みんなで防災を学ぼう!12日(土)は3校合同で、港区にある「名古屋市防災センター」に出かけます。このセンターは楽しく防災を学べる施設で、実際に部屋が揺れる地震体験や台風・津波の3D映像体験など、本物に近い体験ができます。また実際に活躍していた消防ヘリコプターにも乗れるよ! スタッフ紹介 今月は、本部スタッフです。 本部事務を中心に、徳川校にお世話になって2年半が経ちました。ドリームズが子どもたちにとって、ホッと安心して過ごせる場所のひとつになると良いなあと思いながら、日々関わっています。教室で子どもたちと接していると、元気よく挨拶してくれる姿や上手に字を書けるようになった姿、好きなことに集中する姿やお友達を思いやる姿など、たくさんの素敵な瞬間を見ることができました。これからも、子どもたち一人ひとりの「素敵なところ」を伸ばすお手伝いができるよう、頑張ります。 体験会・見学会を実施しています🌟 ドリームズ21stの各校では、随時、次の時間帯に体験会・見学会を実施しています。各施設へお気軽にお問い合わせください。【平日】15:00~17:00【土曜日】13:00~15:00~お問い合わせ先~徳川校 (052)930-6765 tokugawa@sodatsu.jp松原校 (052)324-8066 matsubara@sodatsu.jp千代田校 (052)249-8205 chiyoda@sodatsu.jp~4月の予約状況~ 月火水木金土徳川△△○△△◎松原△〇〇△△◎千代田◎◎〇△◎◎◎(余裕をもってご利用いただけます) 〇(ご利用いただけます)△(あとわずかご利用いただけます)
【令和6年度】放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 自己評価表の公表について 3月 28, 2025 本社 スタッフ 本社より No Comments こども家庭庁のガイドラインに基いて、保護者の皆様及び千代田校、松原校及び徳川校の各事業所に対し2025年1月に自己評価のためのアンケートを実施いたしました。その結果に基づいて、同年3月に自己評価表を作成しましたので、次のように公表します。保護者の皆様・訪問先施設の皆様には、アンケートにご協力いただきまして本当にありがとうございました。 放課後等デイサービス徳川校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表松原校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表千代田校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表 保育所等訪問支援徳川校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表令和6年度 訪問先施設向け評価表松原校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表令和6年度 訪問先施設向け評価表千代田校令和6年度 事業所自己評価表令和6年度 保護者向け評価表令和6年度 訪問先施設向け評価表
3月29日(土)「マジふしぎ!マジック体験!」 3月 17, 2025 本社 スタッフ イベント情報 No Comments 「ドリームズ 21st」では、春の特別企画「マジふしぎ!マジック体験!」を開催します!プロ並みの腕前の“マジシャン・ミスターきとう”をお招きし、マジックショーを楽しんだあと、簡単なマジック教室を開催。参加希望の方は各校にお問い合わせください。★日 時 令和7年3月29日(土)13:30 ~ 14:30★場 所 ドリームズ 21st 徳川校(東区徳川 1-14-1 徳川ビル5階)*千代田校・松原校から送迎あり★講 師 津島レクリエーション研究会「飛鳥」事務局長 鬼頭淳夫さん 前回の様子
ドリームズ通信🎎#30 3月 1, 2025 本社 スタッフ ドリームズ通信 No Comments 2月の活動報告 3校でおでかけ8日に伏見にある「でんきの科学館」に行きました。始めに「サイエンスプラザ」でいろいろな体験をしました。子どもたちは「イライラ棒」が気に入り、何度も挑戦する姿が見られました。一番人気はオームシアターです。350 インチの大画面に映し出される自分でつくったキャラクターを操作しながら、クイズやゲームで遊びました。 松原校3月の桃の節句に合わせて、ひな飾りをつくりました。紙コップを縦に半分に切って、お内裏様とお雛様の身体とします。それに色紙で着物を着せて顔を描いて、冠などの飾りを付けます。最後に雛壇と屏風と合わせて、ひな飾りの出来上がりです。それぞれが家に持ち帰って飾ってもらいました。 徳川校15日に北名古屋市の「昭和日常博物館」に出かけました。昭和時代の生活用具や玩具等が豊富にあり、指導員にも懐かしい時代の様子が見られました。赤い公衆電話やオート三輪車、アイスクリームの保冷ケースを見ながら、「へぇ、昔はこんなのがあったんだ。」とか「銭天堂の世界だ。」などと話しながら見学しました。 2月のイベント報告「ドリームズ 21st作品展」 1月28日から2月2日まで、中区栄「市民ギャラリー栄」で開催しました。ドリームズ21stに通う子どもたちが、個人や共同で作成した作品で、1年間の成果を思い切り発表することができました。お客様からは、「いろいろな工夫が感じられ素晴らしい」「レベルが高く、小学生が作ったとは思えない」といった意見や、「作品の作り方を教えてほしい」など、たくさんのメッセージをいただきました。6日間で598人の方にご来場いただきました。どうもありがとうございました。 3月のイベント予告 春の写生大会!22 日(土)は3校合同で、中区の「護国神社」で写生大会を開催します。毎年恒例のイベントで、昨年はドリームズの子ども 2 人が書いた絵が入賞しました!寒い日が続きましたが、春はもうそこまできています。申し込みは、各校からのお知らせをご覧ください。 今年もやります、マジック体験!29 日(土)は徳川校で、3校合同特別企画「マジふしぎ!マジック体験!」を開催します。プロ並みの腕前の“マジシャン・ミスターきとう”をお招きし、マジックショーを楽しんだあと、簡単なマジック教室を開催。ご家族やお友達の参加もOK!申し込みは、各校のお知らせをご覧ください。 メチャ盛り上がること、まちがいなし!松原校では月間イベントとして、「年度末お楽しみ会」を開きます。クイズやビンゴゲーム、カードゲームやリズム運動など、いろいろ楽しめる内容を企画しています。日替わりメニューですので、毎日来てもみんなが楽しめる内容にしたいと思います。 スタッフ紹介 今月は、徳川校施設長です。徳川校も早いもので、昨年 12 月に3周年を迎えました。おかげさまで子どもたちの明るい笑顔や笑い声に、元気をもらっています。子どもたちの中には、手先の器用な子がいて、細かい折り紙が得意で、グループ学習の先生になってくれる子がいます。読み聞かせや会の司会に積極的に取り組んでいる子もいます。温水プールに行くとイルカのように水と仲良くなれる子もいます。これからも自分の得意なことや好きなことをどんどん増やし、失敗を恐れず自信を持って過ごせるようになってくれることを願っています。 体験会・見学会を実施しています! ドリームズ21stの各校では、随時、次の時間帯に体験会・見学会を実施しています。各施設へお気軽にお問い合わせください。【平日】15:00~17:00【土曜日】13:00~15:00~お問い合わせ先~徳川校 (052)930-6765 tokugawa@sodatsu.jp松原校 (052)324-8066 matsubara@sodatsu.jp千代田校 (052)249-8205 chiyoda@sodatsu.jp~3月の予約状況~ 月火水木金土徳川△△○△△◎松原△〇〇△△◎千代田◎◎〇△◎◎◎(余裕をもってご利用いただけます) 〇(ご利用いただけます)△(あとわずかご利用いただけます)
ドリームズ通信🍫#29 2月 1, 2025 本社 スタッフ ドリームズ通信 No Comments 1月の活動報告 徳川校11日に春日井市にある味美白山神社⛩️とその隣の二子山公園🛝に出かけました。二子山公園には二子山古墳や御旅所古墳のほか、古代の埴輪が展示してあるハニワ館などがあり、それらを見てから神社に向かいました。神社では手水舎や本殿を見学しました。その後、交通児童遊園に移動し、室内遊びや自転車に乗って信号機や歩道、踏切などのあるコースで交通ルールを学びました🚲🚥 千代田校新年が明けて、大須観音に初詣に行きました。お参りをした後、買い物体験で自分の好きな食べ物を買って食べました。またお正月遊びとして、福笑いや百人一首で坊主めくりをしたり、紙コップを使ってコマを作って遊びました。今年はヘビ年🐍ということで、トイレットペーパーの芯を使ってへびのおもちゃも作りました。作ったヘビを持って動かすと、にょろにょろと面白い動きをするので、子どもたちも喜んで遊んでいました。 松原校6日に昨年度に引き続き講師をお招きして「バルーンアート・パフォーマンス🎈🤡」を行いました。細長く膨らんだ風船から、あっという間に動物などが出来上がる様子を楽しく見ました。一人一人が作っていただいたバルーンアートを、お土産に持ち帰りました。 1月のイベント報告「みんなで元気に歌おう🎤」 25日(土)に徳川校で、新春特別企画として、音楽グループ「FENーブラザーズ」による楽しいイベントを開催しました🎵ギターを演奏しながら歌う男性の2人グループで、「おどるポンポコリン」からスタート!中島みゆきの「糸」やミスチルの「HANABI」など、先生たちの方がよく知っている名曲の数々を熱唱!みんなアップテンポな曲では、手拍子をしてノリノリでした😊演奏終了後には、子どもたちは交代でギターを弾かせてもらいました🎸楽しかったねえ! 2月のイベント予告 でんきの不思議を学ぼう💡8日(土)は3校合同で、伏見にある「でんきの科学館」に出かけます。電気をはじめ環境やエネルギーについて、さまざまな角度から探る「展示室」や、科学のふしぎを解き明かす「おもしろ実験」、自分の顔を取り込んでクイズやゲームに挑戦する「オームシアター」など、楽しさいっぱい! 大切な地球をまもるには?🌏松原校では、15日(土)に、伏見にある「エコパルなごや」に出かけて環境について学びます。バーチャルスタジオでは「地球温暖化」について、クイズに答えながらみんなで考えます。またワークショップでは、名古屋の町の木を使って、キーホルダーやペンダントを作ります。 巨大なひな飾りが楽しみ🎎22日(土)は3校合同で、瀬戸市の「瀬戸蔵ミュージアム」に出かけます。高さ約4メートル、11段の巨大ピラミッド型ひな壇「ひなミッド」が、今年も展示されます。また「千代紙のつるし飾り」も設置されます。千代紙で折られた約3千個の花飾りや、くす玉などで飾られた50本のつるし飾りが、ミュージアム内の中央通りを彩ります! スタッフ紹介 今月は松原校のスタッフです! 松原校では、週ごとにメインの活動を決めています。例えば2月は第1週から「節分集会」「パソコン週間」「工作週間」「縁日週間」と位置づけて活動を行います。特に工作活動は毎月行っており、季節に合わせた内容にしています。始めの会では「今日は何の日」として、日付の数字の語呂合わせを子どもたちが考えて発表したり、スタッフが調べたその日の出来事を、写真を見せながら紹介したりしています。また、週に何日かリズムタイムや手話を取り入れています。スタッフ一同知恵を振り絞って、少しでも子どもたちにとって魅力ある活動にしていきたいと考えています。 体験会・見学会を実施しています! ドリームズ21stの各校では、随時、次の時間帯に体験会・見学会を実施しています。各施設へお気軽にお問い合わせください。【平日】15:00~17:00【土曜日】13:00~15:00 ~お問い合わせ先~徳川校 (052)930-6765 tokugawa@sodatsu.jp松原校 (052)324-8066 matsubara@sodatsu.jp千代田校 (052)249-8205 chiyoda@sodatsu.jp ~2月の予約状況~ 月火水木金土徳川△△○△△◎松原△〇〇△△◎千代田◎◎〇△◎◎◎(余裕をもってご利用いただけます) 〇(ご利用いただけます)△(あとわずかご利用いただけます)