徳川校では、造形活動として7月から「ぼくらのジオラマ」を作成中です🧑🎨
その様子をお伝えします🎵
背景と土台作りから始まったジオラマ作り。
トロッコ・木🌳・建物・恐竜🦖!?・花と、どんどん賑やかになってきました。
8月には、子ども達同士で「これからどんなものを作りたいかな?」と話し合いをしました。
ローマ・スペイン・アフリカ・ジャングルなどの街並みを浮かべて、家やビルを作ろう!人も!動物も!とたくさんの意見が出ました。
作りながら想像を膨らませ、もっとリアルにもっとワクワク!子ども達のこだわりと夢が詰まった作品に成長しています。
7月から始まったジオラマ作りも、今回で8回目の活動となりました👏
8回目は「空想の花」を作成しました。
シートに水性ペンで色をつけ、その上に水ボンドをたらし乾かしたら、花びらのできあがり。
輪にしてねじったワイヤーで花びらの外枠の形を作って、ボンドの花びらと接着し、束にして一輪の花を作りました。
8回目は「空想の花」を作成しました。
シートに水性ペンで色をつけ、その上に水ボンドをたらし乾かしたら、花びらのできあがり。
輪にしてねじったワイヤーで花びらの外枠の形を作って、ボンドの花びらと接着し、束にして一輪の花を作りました。
完成したジオラマは、来年のドリームズの作品展で展示予定です!
どんな展示になるのかな?お楽しみに😊
どんな展示になるのかな?お楽しみに😊