カテゴリー ドリームズ通信 ドリームズ通信🌰#38 投稿者 作成者: 本社 スタッフ 投稿日 2025年11月1日 ドリームズ通信🌰#38 へのコメントはまだありません 10月の活動報告 徳川校11 日に「サンフロッグ春日井」に出かけました🏊🏻50&25 メートル、流水プールや幼児プールなどがあり、大人気の施設です。プールに入るときの諸注意、「プールサイドでは走らない」「2人組で行動する」など約束をして出かけました。流れるプールやウォータースライダーなど自分で選んだ水遊びや泳ぎをして楽しみました。 松原校10 日の「赤ちゃんの日👶🏻」に「妊婦体験」を実施しました🤱🏻リュックにお米とペットボトルを入れお腹につけて、歩いたり横になったりしてお腹の重さや動きにくさを体験しました。子どもたちは「かがむ時たいへんだよね」「物を落とした時に拾ってあげる」と話してくれて、スタッフの心も温かくなりました。今回の体験で、お母さんへの感謝や人が助け合うことの大切さを感じることができました。 千代田校季節に合わせた工作に取り組んでいて、10 月はハロウインに挑戦しました🎃最初に作りたいキャラクターを、カボチャ、おばけ、リトルグリーンメンから選びます。べースになる紙コップに色画用紙を貼ったら、選んだキャラクターの顔のパーツを貼り、モールの持ち手を付けたら完成です。みんな楽しそうに思い思いの作品を作りました。 10月イベント「陶芸教室 オリジナルマイカップを作ろう」を開催しました! 9月 27 日(土)に松原校で、毎年恒例の3校合同陶芸教室を開催しました。今年のテーマは「オリジナルマイカップ☕」で、子どもに限らず保護者のみなさまも、たくさん参加していただきました。毎年参加している子どもや初めての子も、限られた時間の中でみんなそれぞれが創意工夫の末、いろいろなカップができあがりました!このカップで飲むコーヒーやジュースは、いつもより数倍おいしいと思います。完成した作品は、年内に窯で焼いてもらい、来年開催するドリームズ 21st の作品展で展示予定です。 11月のイベント予告 大高緑地公園に再チャレンジ!先月雨で行けなかったので、15 日に3校合同で緑区の「大高緑地」に出かけます。楽しみにしているのは、大型複合遊具や恐竜滑り台がある恐竜広場。滑り台の階段を上がると、すぐ側を走る新幹線を眺められるのも人気の秘密です。交通公園では、ゴーカートに挑戦したいと思います。 読書の秋!本に親しむ徳川校では 8 日に、北区の楠図書館に出かけます。図書館では、「自分が読みたい本」「友だちに紹介したい本」「読み聞かせの時間に、読んでもらいたい本」など、一人3-4冊借りる予定です。一人一人が、自分の好きな本を探して読んだり、図書館の方に本のことを質問したりします。ドリームズに戻ってから、借りてきた本の紹介パネルをつくります。 科学のふしぎや素晴らしさを学ぶ!千代田校では 29 日に、名古屋市科学館に出かけます。今回はプラネタリウム以外の科学館の展示物を楽しもうと思います。生命館や理工館、天文館などで様々な展示を見たり体験したりする予定です。 スタッフ紹介 今月は、千代田校児童指導員です。日々、千代田校の子どもたちと楽しく過ごしています。現在、自分自身が一番夢中になっているのは、アフリカのメダカを飼育して産卵をさせることです。水槽は小さいのですが、小さなメダカが卵からかえった時のうれしさはとても大きく、心身ともにリフレッシュできます。今後も、子どもたちの笑顔のために、ATG 教育のモットーである「明るく・楽しく・元気よく」を心がけ、頑張っていきたいと思っています。 体験会・見学会を実施しています🌟 ドリームズ21stの各校では、随時、次の時間帯に体験会・見学会を実施しています。各施設へお気軽にお問い合わせください。【平日】15:00~17:00【土曜日】13:00~15:00~お問い合わせ先~徳川校 (052)930-6765 tokugawa@sodatsu.jp松原校 (052)324-8066 matsubara@sodatsu.jp千代田校 (052)249-8205 chiyoda@sodatsu.jp~11月の予約状況~ 月火水木金土徳川〇△△〇△◎松原〇〇△△△◎千代田◎◎◎◎◎◎◎(余裕をもってご利用いただけます) 〇(ご利用いただけます)△(あとわずかご利用いただけます) ← 【活動報告】誕生!カプセル宇宙人👽🛸 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。